fc2ブログ

クッキーカード完成☆joieさん講習会のカード

この前参加したjoieさんの講習会
粘土が乾いていなかったので乾いてから~と思っていたら
あっという間に日にちが過ぎていき…やっと完成しました(^_^;)

クッキーカード1

スプーンクッキーのカードは四隅にRecollectionsの
ボタンのスタンプを押してみました。
クッキーカード2

クマさんのクッキーはリボンをつけて
ちょっとだけおめかし♪
クッキーカード3

こちらのハートのスタンプもRecollections。
わかりにくいかもしれませんがハートは
ドット柄になっています。
クッキーカード5

実はこのカード、やらかしてしまいました~(>_<)
表のベージュのカードストックだけにブラッズをつけたら
よかったものを、台紙も一緒にブラッズで留めてしまったんです。
仕方なく、ブラッズの足が出ている部分に、joieさんのキットの中にあった
ハートや星の飾りを上からつけました。
(微妙にブラッズが隠れきっていないですがだいたい隠れたら
OKということにしておこうと思います。(苦笑))
クッキーカード5裏

ネコのクッキーのカードです。
クッキーカード4

実は最初はこんな風にスタンプしてみたんです。
クッキーカード仮

でも。。。ちょっと落ち着き過ぎちゃったというか。。。
かわいい雰囲気にしたかったので変更しました。
そして、ネコちゃんの周りがちょっと影があるっぽく
見えますでしょうか?
これは材料の残りで、ちょっと濃い目のカードストックを
ネコちゃんより少しだけ大き目にカットして貼っています。
こうするとネコちゃんが少しはっきり見えるかなぁと
思ってそうしてみました。

完成したカードはPTI(Papertreyink)のスタンプを
背景に使いました。
こちらの画像のスタンプセットともう1つ別の
スタンプセットのものを使用しています。
スタンプPTI

joieさん、やっと完成しました~。
遅くなってすいません!!

*********************************

 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)










スポンサーサイト



紫陽花のバースデーカード

今日久しぶりに会ったお友達が前日バースデーだったので、
1日遅れですが今朝急いでカードを作りました。

あじさいカード

今の時期ぴったりの紫陽花スタンプを使いました。
前回封筒にも使ったスタンプです。
このスタンプ、結構大き目なんです。

スタンプ2

慌てていてカードのサイズをどのぐらいにしたのか
忘れてしまいましたが(汗)、6インチ四方よりは小さいかな?
くらいの大きさです。

スタンプ

紫陽花の迫力に負けないように、センチメントはちょっと
存在感のある大き目の物を選んでみました。
Paperteyinkのスタンプです。
手書きで筆っぽい感じの文字。
Papertreyinkさんで初注文した際、
こちらのスタンプは売り切れだったんです。
他にも前回欲しかったけど売り切れていて再入荷されて
いたものがあったので2回目の注文となりました^^;

ところで、このセンチメントの色ですが。。。
青に見えますよね???(私だけ???)
実は使ったのはバーサファインのIMPERIAL PURPLE
なんです。しばらく使っていないうちに変色しちゃった???
(以前使った時はもうちょっと紫だったような…。)
これって元の色に戻す方法はないのかな???
ご存知の方がいたら教えて下さい!!!
ちなみに、今回はこのまま使うことにしました。

あじさいカード3

今回背景に使ったスタンプ2種、紫陽花、センチメントは
全て違うメーカーさんのスタンプを使用しました。
紫陽花と背景(英字スタンプ2種はクラシックで押しました)は
パンパステルで着色。
喜んでもらえているといいなぁ♪

*********************************

 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)






マステの収納♪

先日セリアに行った時に、こちらの収納ボックスも
買ってきました。
『仕切りボックス 浅型』です。

マステ2

他の物を入れるのに購入したのですが、予想より少ない数で
収まったので余ってしまったものです。(おおざっぱなので…(汗))
試しにマステを入れてみたら…

マステ1

イイ感じに収まったんです。
あまりギュウギュウに入れると取り出しにくいし、
かといって隙間がありすぎるとなんかしっくりこないというか…。
この仕切りボックスは私にはちょうどいい感じ♪

マステ3

マステが入っている上からでも同じボックスを重ねることができました。
ちなみに、中の仕切りは取り外して自由に仕切りの幅が変えられます。

マステ4

持ち手があると使いやすいかなと思って、
穴にリボンを通して持ち手をつけてみました。

マステ5

こんな感じになりました。
増殖するマステ達、これなら積み重ねていけるので
見た目もスッキリするかな?

****************************

 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)








セリアでお買い物♪

先日久しぶりにセリアに行ってきました。
ちょっと行かないうちに新しいアイテムが増えていて
ついついカゴにたくさん…危険地帯です。(苦笑)
以下購入した物たちです。↓

photo1_20140616.jpg
☆マスキングシートステッカー☆
ところどころゴールドやシルバーが
使われています。

photo2_20140616.jpg
☆アンティークスタンプシールとクラフト付箋、カメラのメモ帳☆
スタンプシールはコラージュやラッピングなど色々使えそうですね。
付箋はドットとストライプを基調とした柄のクラフト付箋です。
カメラのメモ帳はカメラ好きなのでつい。。。中にもうっすらですが
表と同じカメラがプリントされています。

photo3_20140616.jpg
☆フレークシールとスタンプ、シーリングスタンプ☆
シーリングスタンプは王冠のを持っているのですが、
エッフェル塔柄は初めて見かけたので買ってみました。

photo4_20140616.jpg
フレークシールの柄です。

photo5_20140616.jpg
☆クラフトペーパーのネームシールとインデックス☆
今までクラフト紙のシールバージョンで、柄がついていないものを
100均で見たことがなかったのでこれはちょっとうれしかったです♪
無地なので用途に合わせて好きなスタンプを押したりもできますし、
地が白だと使う物によっては浮いてしまうのも、クラフトだと色がなじむというか
シールだけ変に目だったりしなくてよいこともあるんですよね。
こちらのシールは予備も購入しました。

photo6_20140616.jpg
☆クッキーの型☆
先日のjoieさんの講習会のクッキー作りが楽しかったので
色々購入しちゃいました。激しく汚すこともないし、乾燥すれば
完成なので子供と一緒に楽しめそうです。(^‐^)
一番左の上下に写っている型は昔ながらのビスケットの端っこに
ついている点点点…(なんて表現していいのかわからないのですが^^;)も
付けられ、真ん中に押すワードの型も付いているんですよ~。

1番目的だったものが売っていなかったのは残念でしたが、
久しぶりにセリアを見て回れて楽しかったです。

 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)












超簡単シンプルな父の日カード

今日は父の日ですね。
義理の父へ父の日のカードを作りました。

父の日カード2

スタンプを押しただけの超シンプルなカードです。
もっと凝りたかったのですが時間的に断念しました。^^;
4インチ四方のカードです。

父の日カード1

表と裏はこんな感じです。
s・e・i のパターンペーパーを使いました。

父の日カードに使ったスタンプ2

スタンプは全てTechnique Tuesdayのこちらのスタンプセットを使いました。
水色の○で囲っているスタンプです。

カードの中にはほんとに一言程度メッセージを書いて、
これからプレゼントと一緒に渡そうと思っています。
とっても簡単でシンプルなカードですが、心は込めて
いるつもりです❤
みなさんはどんなプレゼントやカードを贈りましたか?

*********************
カウンターが前回の記事で1000を越えました。
こんなにきまぐれにやっているブログを訪問頂き
本当にありがとうございます。
これからものんびり続けていけたらと思いますので
温かく見守って頂けたらと思います。^^
*********************


 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)







joieさんの講習会♪

昨日はjoieさんの講習会に参加
しました。

↓こちらがjoieさんが作られたサンプルです。
photo1_20140612.jpg

た~くさんクッキーの型を用意して下さっていました。
photo2_20140612.jpg

私が作ったのはこちらです。↓クッキーやカップケーキっぽく見えますか???
焼き色の入れ加減がわからずお粗末な感じですが、初めて作ったのでお許しを(^_^;)
photo5_20140612.jpg

joieさんが今まで作ってこられた経験からくるアドバイスはとっても
お勉強になりました。
粘土が完全に乾くまで台紙に貼れないので、カードの台紙にスタンプなど
できるところまで作成してこの日は終了。

終わった後のお楽しみのランチタイム♪
photo3_20140612.jpg

joieさん&講習を一緒に受けた方々とワイワイおしゃべりしながらの
ランチタイムはあっという間に過ぎていきました。
joieさん、ありがとうございました❤

 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)






パンパステルで紫陽花を

クラフトのお友達から「これいいよ~♪」と聞いて購入していたパンパステル。
やってみたいことができたので引っ張り出してみました。

パンパステルを使うのは全く初めてなので、練習に子供が使う「らくがき帳」に。

アジサイ1

バーサマークで紫陽花のスタンプを押した後、インクが乾いてから
パンパステルで着色しました。

アジサイ3

お友達が使っている100均のスポンジをまねっこして購入。
見た目全然わからないと思いますが(汗)、画像に写っているスポンジの数だけ
色数使っています。

アジサイ2

さて、これから本番!!(「えっ?もう???」っていう声が聞こえてきそうですが…。
ちょっと急いでいたのですぐに取り掛かりました。(苦笑))
中にプチプチが入っているオレンジ色の封筒に、先程と同じようにバーサマークで
スタンプします。
そしてそして・・・
以前こちらでご紹介しましたマスキングテクニックに便利そうな100均グッズ
使ってみました。

アジサイ4

スタンプが重なってほしくない部分だけ隠すことができたらいいので、
その部分だけ付箋に入るようにスタンプして周りをできるだけギリギリにカットします。
(カットがすごく苦手なのであまりきれいにできていないですが。(^_^;))
付箋にもバーサマークで押してしまったので見えにくくてすいません。。。

アジサイ5

こんな風にスタンプのライン通りに覆いかぶせます。
(わかりやすいようにちょっと色のトーンを落としています。)

アジサイ6

付箋で隠した上からもう一つ紫陽花のスタンプを押しました。
タックンピールなどお見苦しいところも写っていますが。(汗)

アジサイ7

こんな風になりました。
付箋を剥がすと。。。

アジサイ8

このように、スタンプのラインが重ならずに押せました。
そして、先程のようにパンパステルで着色していきます。

ajisai1.jpg

封筒の方は仕上げに銀色のパンパステルを塗ってキラキラさせています。
画像ではわかりにくいですね。^^;

ajisai2.jpg

パンパステルで着色した場合は、最後に定着剤をスプレーしないといけません。
スプレーする前なら余分なところについた色はねりけしで落とせると聞いていたので、
スプレーする前に周りの余分な色を落としました。

ajisai3.jpg

出来上がりはこんな感じです。
画像よりも実際はもっとオレンジが強い封筒なので、
色味がだいぶ変わってしまうかなぁと思ったのですが意外とそんなに
変わったようには思いませんでした。(撮り比べておけばよかったですね。
急いでいたのですっかり忘れてました。(^_^;))
封筒の縁の部分にちょっとした段差があるので、どうしても全部綺麗には
スタンプできていないのですが、これは仕方がないのかなぁ。

ということで、やってみたかった事は紫陽花のスタンプとパンパステルを使う事でした♪
この封筒でお友達のところへ発送しました。無事届きますように☆


 今日も読んで頂きありがとうございます。^^
 ランキングに参加しています。
 励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)











頂いたバースデープレゼント♪

先日クラフトのお友達からバースデープレゼントを頂きました♪
年と取るのはだんだんと嬉しくなくなってきているのですが、
プレゼントを頂くのはいくつになっても嬉しいものですね。(*^_^*)

頂いた素敵なプレゼントを紹介させて下さい。
プレゼント

私が好きなテイストのパターンペーパーや限定マステなど
盛りだくさん♪

マステ達

ファイル

ミニファイルには手作りのHappy Birthdayのタグが♪
ファイルもデコって下さっているのかな?

タグ

そして、ミニファイルの中にはメッセージとかわいいお寿司のタグが
入っていました❤
画像ではわかりにくいかもしれませんが、お寿司ちゃんの部分はポップアップして
あるんですよ~。

Aさん、素敵なプレゼントをありがとうございました❤

今日も読んで頂きありがとうございます。^^
ランキングに参加しています。
励みになりますので下のいずれかのカテゴリーにポチっと頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ コラージュへ
にほんブログ村

b_02.gif

こちらも一応参加してみました(^_^)





プロフィール

chocolat(ショコラ)

Author:chocolat(ショコラ)
FC2ブログへようこそ!

ご訪問

現在の閲覧者数
Ranking
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR